PHP [Microsoft Graph API+PHP]Outlookに来たメールをプログラムでフォルダに移動する お疲れ様です。すぺきよです。過去数回に引き続き、PHPとMicrosoft Graph APIの使い方です。今回は、プログラムを使って指定のメールを任意のフォルダに移動させる方法です。では、行ってみましょう。この記事で何がわかるかプログラム... 2024.01.27 PHP
PHP [Microsoft Graph API+PHP]Outlookに届いたメールの詳細をプログラムで読み取る お疲れ様です。すぺきよです。前回、前々回に引き続き、PHPとMicrosoft Graph APIを使ってOutlookから情報を読み取り処理する方法です。今回は、前回取得できたメールを一意に示すIDを使って、メールの詳細な情報を取得する方... 2024.01.16 PHP
PHP [Microsoft Graph API+PHP]指定のフォルダ内にある未読メールのIDの一覧を読み取る お疲れ様です。すぺきよです。前回に引き続き、PHPとMicrosoft Graph APIを使ってOutlookから情報を読み取り処理する方法です。今回は前回取得したフォルダのIDなどを使って指定するフォルダの中で未読になっているメールのI... 2024.01.03 PHP
PHP [Microsoft Graph API+PHP]フォルダ内にある特定名のサブフォルダのIDを取得する お疲れ様です。すぺきよです。Microsoft Graph APIを利用して、OutLookのメールを操作することがあり、目的別に関数を作ったので、備忘録としてメモしておきます。今回は、指定したフォルダ内にあるサブフォルダのIDを取得する関... 2023.12.26 PHP
Web開発 hls.jsでクッキーをセットする方法 お疲れ様です。すぺきよです。今回はたまたま仕事で使う必要があったAWS CloudFront + hls.jsでのストリーミング動画配信をする際に、CloudFront用の署名付きクッキーをセットする方法をメモしておきます。あちこちで、hl... 2023.12.19 Web開発
Web開発 [JavaScript+Selenium]Microsoft EdgeもWebDriverの事前準備が不要になりました お疲れ様です。すぺきよです。転職活動や仕事が忙しくなったりなどの個人的な理由でしばらくブログの更新ができていませんでした。やっと色々落ち着いてきたので、今回久しぶりに更新します。Selenium Manager 0.4.15が2023年11... 2023.12.05 Web開発
Duolingo 40代英語音痴だった私のDuolingo200日目の変化 お疲れ様です。すぺきよです。毎日仕事の前や仕事の後に1日合計1時間程度、英語の勉強としてやっているDuolingoが連続200日目を迎えました。そこで、英語の習得状況や、最近感じる変化などを共有したいと思います。これから英語の勉強にチャレン... 2023.10.29 Duolingo
備忘録 [VSCode+SFTP]SFTPで特定のファイル・フォルダをアップロード対象外にする お疲れ様です。すぺきよです。Webアプリを開発する際はVSCodeを愛用しているのですが、その相棒として使っているのがSFTPというファイルアップロード用のプラグインです。このプライグインはとても便利で、ファイルを書き換えるとすぐにサーバー... 2023.10.26 備忘録
備忘録 Macのメモが消えた!? お疲れ様です。すぺきよです。私はログイン情報など、よく参照する情報をMacのメモアプリに保存しています。すぐ開けるし、グループ化もできてみやすいんですよね。今日はそんなメモアプリの内容が消えてしまってめちゃくちゃ焦ったお話です。何があったの... 2023.10.18 備忘録
日記 Duolingoでダイアモンドリーグに到達しました お疲れ様です。すぺきよです。毎日続けているDuolingoですが、先日ダイアモンドリーグに到達したので、感想などを書いてみます。無料の範囲内でダイアモンドリーグへ到達できたのですが、そのためにはすこし小手先のテクニックを利用しました。その辺... 2023.10.17 日記