Duolingo デイリークエストのコツ

英語

お疲れ様です。すぺきよです。

Duolingoのコンテンツで、デイリークエストというものがあります。

一日につき3つのクエストという名のお題が課せられ、クエストをクリアするごとにジェムやXP2倍ポーションなどが報酬としてがもらえます。

そんなデイリークエストですが、中には普通にレッスンをしていただけではクリアが難しいクエストがあります。

ここまで一年以上、Duolingoを続けていて、デイリークエストのパターンとその攻略法がある程度わかってきたのでまとめてみます。

デイリークエストがなかなかクリアできなくて諦めることが多い方や、月間チャレンジバッジの獲得に毎月苦労されている方は必見です。

今回もWeb版で、無料で利用できる範囲内に限ってのお話します。

デイリークエストとは

Duolingoで毎日日本時間で0時になったら更新されるクエストです。

一日につき3つのクエストが与えられ、それぞれのクエストをクリアすると報酬としてジェムや15分間XP2倍ポーションなどがもらえます。

ジェムはライフを急いで回復したい時や、フレンズクエストでXP2倍ポーションを送るのに使います。

アプリ版では任意のタイミングでXP2倍ポーション等と交換可能ですが、Web版ではそのような機能はありません。また、現金を使って購入することもできません。

デイリークエストの報酬は、3つあるクエストのうち上から銅、銀、金の宝箱になっていることがわかると思います。

現時点でWeb版では銅と銀の宝箱からはランダムでジェムが5〜9ジェム程度。金の宝箱からはXP2倍ポーションが固定で出るようになっています。

別のコンテンツで月間チャレンジバッジというコンテンツもあり、月の1日目からスタートし、月末までに40回~50回のデイリークエストをクリアするというものです。

こちらの報酬は、クリアした証として以下のようにバッジがもらえます。

デイリークエストの攻略法

50XP獲得する

おすすめレッスン:トレーニングルームメニューのストーリーレッスン

デイリークエストの一番上で固定となっているクエストです。

レッスンなどをクリアし、一日の累計獲得XPが50を超えたらクリアとなります。

通常のレッスンであれば、連続コンボボーナスも加味して4~5レッスン、ライフ回復用の復習レッスンのみであれば、10レッスン受けることでクリアが可能です。

しかし、通常の4レッスンも受けるのは大変ですし、無料の状態であれば大体3レッスンもすればライフが尽きてしまいます。

そこでライフ回復用の復習レッスンをするわけですが、通常のレッスンと回復用の復習レッスンだけだと結構な時間がかかって意外にも面倒なクエストです。

そこでクリアにおすすめなのが、トレーニングルームメニューのストーリーです。

ストーリーはコンボボーナスがない代わりに、1回で16xp以上もらうことができ、同じストーリーであれば問題も答えも、最後の単語以外はすべて一緒。

金の宝箱でXP2倍ポーションを獲得できている状態であれば、大体2倍ポーションを利用しながら1問クリアすればほぼほぼクリアできます。

まずは金の宝箱を狙ってクエストを進め、XP2倍ポーション中にこのクエストをクリアするのがベターかと思います。

コンボボーナスを15XP獲得する

おすすめレッスン:音声レッスン

意外と面倒なクエストです。

コンボボーナスはレッスンを連続回答した場合に1XP〜5XP獲得できます(大体3問連続ごとに1XPもらえる感じでしょうか)。

調子が震わず、レッスンでコンボボーナスを毎回1〜2XPくらいしか獲得できない場合、7回以上のレッスンを受ける必要があります。

そこでおすすめなのが音声レッスンです。

間違えても体力消費なし、1回のレッスンが2分以下、問題も一部を除いて簡単、コンボボーナスは通常レッスンと同じく最大5XPもらえると言うことで、あっという間にクリアが可能です。

XP2倍ポーションも効果がなかったとはずなので、このクエストはある程度数をこなさなければクリア不能です。

また、ストーリーレッスンはコンボボーナスをもらえないので、使えません。

20分間レッスンする

おすすめレッスン:ライフ回復用レッスン、音声レッスン

比較的簡単なクエストです。レッスンをゆっくりと受けているだけでクリアできます。

20分間とは別バージョンとして15分間のパターンもあります。

ただし、注意点が一つあって、レッスン時間はクリアしないと加算されません。

そう、ゆっくり進めて時間をかけても、途中でライフが尽きるとカウントされないと言うわけです。

そこでクリアにおすすめなのが、何回間違えてもクリア失敗にならないライフ回復用レッスンです。

最後の1問まで進めて、20分程度経過するのを待ってからクリアするだけで、このクエストはクリアです。

ほかにも音声レッスンも、現状では間違えてもライフ消費がないのでおすすめです。

N回のリスニング問題に答える

おすすめレッスン:音声レッスン

N回のNには12回とかの回数が入ります。

通常のレッスンでは大体1〜5問程度のリスニング問題が出力されるので、通常のレッスンを受けているうちに自然とクリアできると思います。

さくっとクリアしたい場合は音声レッスンを利用しましょう。

音声レッスンでは大体1レッスンで10問前後リスニング問題が出題されます。

しかも、音声レッスンはクリアに1分〜2分程度しかかからないので、あっという間にクリアできます。

このクエストは全てのクエストの中で最も簡単な部類のクエストになります。

N回のスピーキング問題に答える

おすすめレッスン:音声レッスン

N回のNには12回とかの回数が入ります。

こちらもリスニングと同じく音声レッスンをするとあっという間にクリアが可能です。

N回のレッスンで5回連続正解する

おすすめレッスン:通常レッスン、ライフ回復用レッスン、音声レッスン

N回のNには5回とかの回数が入ります。

このクエストは通常通りレッスンをこなしているだけで自然とクリアできると思います。

N会に入る回数が多いことが多く、クリアするまであと1回足りない。でももう時間がないor疲れたというときは、音声レッスンでさくっとクリアしましょう。

N回のレッスンで10回連続正解する

おすすめレッスン:通常レッスン、ライフ回復用レッスン、音声レッスン

こちらもN回のNには2回とか4回とかの回数が入ります。

このレッスンはクリア難度が非常に高いクエストの一つです。

個人的には一番クリア難易度が高いクエストです。

正答率が90%以上であっても、間違えたタイミングによってはクリアになりません。

逆に間違いが前半と後半に集中していれば正答率90%以下でもクリア可能です。

また、安定して好成績を取りやすいストーリーではクリアカウントされないと言うもの難易度を上げています。

このクエストが出現したら、場合によってはクリアをあきらめるレベルです。

通常レッスンやライフ回復用レッスンを慎重にやるか、音声レッスンで数を回すしかありません。

N回のレッスンで80%以上のスコアを獲得する

おすすめレッスン:トレーニングルームメニューのストーリーレッスン

通常のレッスンやライフ回復用のレッスンなどは1レッスンで大体15問のクイズが出題されます。

そこで80%以上の正答率を出すには、3回まで間違えてもクリアができます。

なので、通常のミッションなどでも難なくクリアできるのではないでしょうか。

このクエストでおすすめなのはトレーニングルームメニューのストーリーレッスンです。

求められているのは正答率なので、正答率100%を取りやすいストーリーレッスンが最適です。

数も簡単にこなせます。

N回のレッスンで90%以上のスコアを獲得する

おすすめレッスン:トレーニングルームメニューのストーリーレッスン

通常のレッスンやライフ回復用のレッスンなどは1レッスンで大体15問のクイズが出題されます。

そこで90%以上の正答率を出すには、1回しか間違えることができません。

通常のミッションなどでは逆にプレッシャーがかかり、意識がそちらに行ってしまうことで逆に間違えたりする難易度の高いクエストです。

ここでもおすすめのレッスンは、80%のときと同じトレーニングルームメニューのストーリーレッスンです。

このクエストはさっさとストーリーでこなしてしまうか、あきらめてしまうほうが良いでしょう。

レッスンをN回ノーミスでクリアする

おすすめレッスン:トレーニングルームメニューのストーリーレッスン

こちらはレッスン中に1度も間違えることができない、最もむつかしいクエストではないでしょうか。

通常のレッスンやライフ回復用のレッスンをノーミスでクリアすることは、なかなか難しいです。

しかし、正答率が100%であれば良いようで、ストーリーレッスンでもクリアが可能です。

最後の1回がなかなかクリアできないと言う場合は、ストーリーレッスンでクリアしてしまいましょう。

個人的にはさっさとストーリーでクリアしてしまって、問題に集中するか。または、最後に調整でストーリーをやる前提で一旦無視してレッスンに集中する方が良いと考えています。

意外とその方が通常レッスンだけでもノーミスでクリアできてしまったりします。

裏技

もしN回で10問連続クリアのような難しいクエストが当たってしまったり、5回のレッスンで5回連続正解のようなクリアは簡単だけど時間がかかって、もう間に合わないという時はどうすればいいでしょうか。

実はWeb版のデイリークエストには裏技があります。

その裏技とは、「ブラウザごとに出題されるクエストの内容が違う」ことです。

ブラウザというと「Microsoft Edge」「Chrome」「Firefox」「Safari」「Opera」などなど、いろいろな種類がありますが、それぞれでログインすると出題されているクエストが違います。

例えば、ある日のクエストですがChromeとSafariで比較すると以下のように内容が違います。

Chrome上のクエスト
Safari上のクエスト

ブラウザが違うとクエストが違うように、PCとスマホのようにデバイスが違ってもクエストが違います。

もしクリアが難しいクエストが当たった場合、別のブラウザでログインし直してみると、もしかすると簡単なクエストが当たるかもしれません。

まとめ

今回は現時点で出題されるデイリークエストごとに、クリアするコツとして、どのレッスンを受けるのが効率的であるかをまとめてみました。

多くの場合、通常のレッスンよりも音声、ストーリーなどのレッスンの方がデイリークエストクリアには向いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました