Duolingo ストーリーが帰ってきた!

Duolingo

おつかれさまです。すぺきよです。

朝活として毎日やってるDuolingo。

先日アップデートがあったようで、嬉しい変化がありました。

少しわかりづらく、気づきにくいかもしれませんので、何がどう変わったか、記録含めてまとめてみます。

なにがかわったのか

変わったのは、トレーニングメニューからできる「ストーリー」のライブラリです。

このライブラリでは、過去にクリアしたストーリーレッスンを一覧表示してくれた上で、同じストーリーを何度でも読み直すことができます。

もちろん、レッスンをさかのぼって探し出すこともできるのですが、お気に入りのストーリーを探すのは大変だったりします。

いつかわったのか

2025年7月17日ごろに急に更新されました。

たぶん、今までバグだったのか、処理に誤りがあったのが解消されたのではないかと思います。

どう変わったのか

どう変わったのかは、before/afterで見ていただくのが手っ取り早いと思います。

before

これは、当時の状況のスクリーンショットが存在しないため、イメージをお伝えするために加工・作成した画像です。

「ハッカー」というストーリーで終わっていることがわかります。

after

これが、2025年7月17日に急に「ハッカー」以降のストーリーが一覧で表示されるようになりました。

さらに嬉しいことに、今年の1月ごろにセクション5から増えた新しいタイプのレッスンである「記事(私が勝手に呼んでいる名前)」もストーリー一覧に表示されるようになっています。

この画像で言う「Suitcase, Chair, Map」が「記事」タイプとして初めて現れるレッスンになります。

これまでの「ストーリー」は大体2人以上のキャラクターの掛け合いで会話が行われますが「記事」タイプのものは、ブログ記事のように一人のキャラクターが1つの話題について語ります。

詳細は以前、この「記事」タイプのレッスンが始まった時のことをブログ記事に残しているのでこちらを参照してみてください。

なぜ「ハッカー」までしか表示されていなかったのか

なぜ「ハッカー」というストーリーより後のストーリーが一覧に出ていなかったのか。

これは正直、本当の理由は分かりません。

ただ、この「ハッカー」というストーリーはセクション4の最後のストーリーであると言うことが一つのヒントかと思っています。

そう、2025年7月17日ごろまではセクション5以降のストーリーがごそっと抜けて落ちていたんです。

ただ「記事」タイプのレッスンの追加直後は「ハッカー」以降のストーリーは「記事」タイプを除いて表示されていたことを覚えているので、「記事」タイプの追加がが原因ではなさそうです。

その後、レッスンツリーの更新などがあったりしたので、本来表示されるべきだった情報がうまく参照できず表示されていなかったのでしょう。

アプリ版は?

私は主にWeb版を利用しているため、この更新を知ったのはWeb版利用時です。

まれにアプリ版も利用するので、アプリ版でも同じ問題があったのを認識していました。

今回この更新をWeb版で認識した後、アプリ版も正しく表示されているか確認したところ、正しく表示されるようになっていました。

よく見ると「ハッカー」以降の内容がWeb版とアプリ版で少し違いますね・・・。

さいごに

Web版のXP稼ぎでお世話になっているストーリー。

しばらく「ハッカー」までしか表示されずに寂しい思いをしていました。

これが解消されて、さらには今までレッスンから消えていた元々あったストーリーも復活しているようで嬉しいです。

皆さんも、いままで本来だったら受けることのできたはずのストーリーを飛ばしてしまっているかもしれません。

一度見直してみて、新しいキャラクターの魅力を見出してみてはいかがでしょうか。

ここまでお付き合いありがとうございました。

もしDuolingoを始めておられたら、ぜひフレンドになっていただけませんか?

もしよければユーザー検索で「wZrt997095」で検索して、フレンド申請をお願いします。

Duolingoをまだやってなくて、もし興味があったら下記のリンクからご登録いただけると嬉しいです。

Learn a language for free
Learn languages by playing a game. It's 100% free, fun, and scientifically proven to work.

では、また次回お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました